[9911 11-] | 1999 11月下旬 | [9912 01-] |
---|
Nov 21th, 1999 | 3日しか持ちませんでした…。 |
---|---|
![]() いいんだ、いいんだ、描きたいものを描くんだい(笑)。 …というわけで、Pia★キャロ2から涼子さん、らぶらぶ〜です(^^)。 ▼なんか〜、webのリンクの相乗効果で 次々と捕捉して頂いてるみたいでなんです、このページ(^^;;。 アクセスログはいちおう見てますが、 なんかもう整理し切れないかんじです。 先日書いた日記リンクさんの 他にもみさきアンテナさんとかかすみちゃんアンテナさんにまで 登録していただいちゃってます。 ひぃ〜(^^;;。 かすみちゃんアンテナのしばしばさんのページは 『星の瞳のシルエット』の ファンページの日本の総本山(?)的存在だったので 以前から拝見させて頂いてたのですが、 今回こちらにもリンクして頂いちゃいました。 ということで、とても喜んでおります(^^)。 しかしなぁ〜、夏コミのときにちょっとお話していただいちゃったのですが、 しっかり素姓がバレてるし(^^;;。 あの時はなんかヘンなことを口走ってたかもしれんなぁ〜と 思うと…f(^^;;;。 ともあれ、私、ちまちまと申しますが、 皆様どうぞよろしくです。 …惰性で使ってるけど、 もすこしまともなハンドルにしとけばよかった…(笑)。 ▼う〜、ぐんじんさんの とこからもリンクしていただいちゃってる。 しかもキーワード「絵日記」だし…(^^;;。 私が絵日記いいなぁ…と思ってちょっとはじめかけてるのは、 ぐんじんさんのとことtipさん(お引越しおめでとうございます〜)のとこを 拝見してたからなのですよね… ということで、こちらもとてもうれし〜のです(^^)。 …けど、なんか外堀埋められて、逃げるに逃げられない状況になっていっているような気がするンですケド…(^^;。 ▼『ふぁんデラ12月号』 (角川書店刊) なんか、いつもいってる本屋以外に小さいところも開拓してみるか… と、南の上松の本屋さんにいったらふぁんデラが置いてある〜。 メロディ(白泉社刊)も置いてあるし…。 う〜、これで、この雑誌買うために塩尻まで往復100km走らないで すむのね…(T-T)。 …しかし、今月は紫堂さんは連載お休みで、 付録両面ポスターのみです。 片面は癒しの葉の使い回しイラスト×2で、 裏面はこんど完全刊行されるブルー・インフェリアです。 ん〜、やっぱ絵がちょっと変わってますね。 MLでも流れましたが、 『決定版ブルー・インフェリア』の刊行予定は、 第1巻 12月1日, 第2巻 12月25日, 第3巻 3月, 第4巻 6月… というようになっています。 潮出版での連載が途切れてから4年くらいでしょうか? どのような結末を見せてくれるのか今から楽しみです(^^)。 |
Nov 22th, 1999 | ぎゃるげ〜週間開幕 |
---|---|
![]() ▼…というわけで、ぎゃるげ〜まぁにはキビしい一週間の 始まり…といったところでしょうか? まず、先週末からいろいろ出てますしね〜。 「島企画」こと『トゥインクル・レヴュー』は、 先週末松本で見かけましたが、 とりあえず自制心(まだあるにはあると思う^^;)を働かせました(^^;。 アリスの『DARCROWS』は みかけもしなかったなぁ〜、さすが幼ゲー不毛の地、松本っす(--;。 これでも、往復120km(正確には途中で温泉に寄り道したりしてるので200km)走っていってるんだから、何とかしてほしいぞ、まったく(笑)。 んでもって今週ですが、うぐぅ…25日から出張なんですよね〜、岡山にて観測です。 …というわけで、ときメモ2はどうしよう状態。 …岡山行く途中に、大須もしくは日本橋にでも寄ってくか(^^;。 『フォーク・ソング』 は仕方がないのでリューノスのページにて通販に頼ることにしました。 まぁ、ポスター3枚組と北海道のソフトハウス作成のカレンダーが つくそうなのでよしとしましょう。 でも、終末のときのテレカの絵って物凄くよかったんだよなぁ (…ということをあとから画集で知ったわけですが)、む〜ん、 気になる…テレカ集めるシュミはないですけど(^^;。 ソフマップでつけるおまけCDというのも気になるし…。 ▼『水玉模様のシンデレラ 3巻』 by 萩岩睦美さん (集英社コーラス) む〜ん、少女まんがとは思えない表紙(^^;。 萩岩さんらしくガキがいい味だしています。 なんか、盛り上がって大団円か…と思いきや、次巻に続く…なのね。 ▼明日は、覚醒夜orコスチュームカフェに出没する… 可能性が無きにしもあらず(^^;。 …まったくもってダメすぎ(ぉぃ)。 |
Nov 23th, 1999 | 覚醒夜2 |
---|---|
▼@都立産業貿易センター、行ってきてしまいました(^^;。 今回は翌々日から岡山への出張もあるということで、 全行程電車での移動にしたのですが…八王子駅付近での 信号の故障によりスーパーあずさが30分遅れで東京に到着(--;。 時間通りについていたとしても、開場の11時にはキビしいというかんじなのにこれではシャレにならないよ〜(;_;)。 これでも始発で出てきてるのですが(^^;。 なんとか開場となる産業貿易会館にたどりついたところへ、 先行しているにぃ そっくす師匠からTEL。 「涼子さんのマウスパッド、あと一枚でなくなっちゃうよ〜」。 階段を上りながら(会場は5F)すかさず、 「おれにくれ〜」と叫ぶ(ぉぃ^^;)。 会場についたけど、にぃ そっくす師匠は見当たらない…。 とりあえず、はいっちゃうか…ということで、パンフ購入。 700円は高いか…と思ったけど、 作りのいいパンフですね。 鶴来屋のタオルもついててなかなかよいです(^^)。 で、ぼんの〜の赴くままチェックを入れていたサークルさんの 列に並んでいると、にぃ そっくす師匠からまたTEL。 やはりというかなんというか、にぃ そっくす師匠は1F下の コスチューム・カフェの方にいたみたいです(^^;。 う〜、だからおいらは制服初心者でよくわからないんですってば(^^;;。 その後、合流を果たした後、 村人。さんを氏がつけていた名札のおかげでほぼ初対面なのに発見。 団体行動(?)に移りました(笑)。 かりんとうさんのサークル「しそふりかけ」さんにも お邪魔させて頂きました〜。 かりんとうさんのHome Pageの話を出したら、 どうして見つけたのか…と驚かれてましたが、 ふふふ…覚○夜のページからたどれるのですよ (ぜんぜん伏せ字になってない^^;)。 ▼結局、おもなげっと品は、
このあとに巨大な出費が予定されていたため、控え目です。 ▼その後、かりんとうさんに「元気あるね〜」とあきれられつつ、 にぃ そっくすさんの指導の下、村人。さんと旗の台の 神戸屋レストランへ。 う〜ん、やっぱ良く見ても胸っぷりが良くないとたいへんな 制服なかんじ(^^;。 コリャさんが先日犯した過ちを教訓に、 パンのセットは必須条件で組み込む。 たしかにおいしいですし、次から次へと持ってきてくださいますね〜(^^)。 これはコリャさんが悔しがるはずです(^^;。 しかし、まさにぶるぢょわぢぃな価格設定(--;。 とりあえず、優雅(?)な午後を過ごしながら、 冬コミあたりを照準に村人。さん宅で行う悪巧み(?)の 計画打ち合わせなぞ。 ▼その後は、「駅がわからない〜」<東急 長原駅(…だっけ?)状態になりながらも、新宿へと向かう。 村人。さんとは駅を出たところでお別れし、 私とにぃ師匠は西口のヨドバシへと…。 今回の主目的はこれだったんですよね…。 ▼つうわけで買ってしまいました Panasonic Let's Note CF-M1R。 11/20に発売されたばかりのモバイルP!!!400MHz、 CDROM・モデム・100Base/TX内蔵でXGAな 鬼畜B5ファイルサイズサブノートです。 …考えてみれば自分でノートPC買ったのって、これが初めてなんだよな。 ヨドバシでは売り切れだったので、となりのさくらやにてゲット。 販促品でI/Oボックスくれたし、10%ポイントで64MB拡張メモリも 余裕でゲットできたので、けっこうヨカッタでしょう。 覚醒夜の日がお誕生日なので、名前はchizuruでとりあえずいこうかと。 愛称はちーちゃんです…って、 それじゃキャラが違うぞ… と思ったら、次回の覚醒夜は「ちーちゃんといっしょ(仮称)」らしい……凶悪すぎ(笑)。 …というわけで、帰宅後起動実験も成功。「…いや、その表現は適切ではないな。今日はキミの誕生日なのだから、おめでとう、ちーちゃん」(笑)。 |
Nov 24th, 1999 | …時間がないぃ(--; |
---|---|
▼昨日の関西方面…デジキャラフェスティバルは
なにやらかなり壮絶だった模様(--;。 う〜ん……、販売する側の問題も多分にあった (パニックは十分に予測できるはず…お一人様5枚まで、なんてトンでもないし…) のはたしかですが、買う側の方はもっとね…(--;;。 しばらくKeyの掲示板は見たくないカンジです(--;。 まぁ、通販していただけるといいですよね〜。 (…ってこれはこれで、買えた側の人間から文句が出るらしい… アホくさ--;)。 まぁ、ここはこんなことをうだうだと書くところではナイと 思ってますので、このくらいで…。 いや、それより、デジキャラフェスティバルにお出掛けになった皆様(一部の心無い人たちを除く)、お疲れ様でした(^^;。 ▼これから岡山へ観測のため出張です。 一週間くらい。 ちーちゃんを連れていくので、セットアップをしつつ なんかできるかも知れませんが、 まぁ日記の更新はちょっとその間きついかもしれません。 (でも、お絵描きツール関連と痕、Kanonあたりは作業用にインストール済^^;)。 とりあえず天気したいということで(^^;。 …しかし、冬の観測は時間が長いからキツイんだよなぁ…(--;。 ▼SaTaさま、 メイルありがとうございます〜(^^)。 う〜みさきチェックさんにも登録されちゃいました(^^;。 こんなカンジで忙しいときはなかなか絵日記できないと思いますが、 末長く可愛がってやってくださいませ。 |
Nov 27th, 1999 | ただいま出張中 |
---|---|
![]() とりあえず、ときメモ2は買わなくちゃならんでしょう… ということで、出張の行き掛けに通りがかった岐阜県内の 国道19号沿いの適当なお店でゲット。 何も付いてない「素メモ2」ですが、まぁいいでしょうってことで。 ちなみに大阪や名古屋によってく元気はありません(^^;。 …これ買うために中央道にのらずに下道走ってましたが(^^;;。 しかし、さすがにPS本体は持ってきてないですので、 まだ未開封です〜。 このゲームに関するスタンスは、tipさんと同じカンジです。 ゲームとしての楽しさと、あとはデフォルメされた設定の アホさ加減というか…(^^;。 とにかく、他のぎゃるげ〜とは脳内の違うところで 楽しんでるってカンジでしょか。 ▼フォークソングももうでてるはずですね〜。 いまごろ観測所の方にはポスター3枚付きで届いてるんだろか(^^;。 この他にもいろいろ出てて気になるところですが、 遊ぶ時間がナイのでこれ以上は買えないかも…。 今月はでかい買い物しちゃいましたし…。 ▼なんか、一度絵日記はじめてしまうと 間を開けてしまうのが気になるので、 望遠鏡ドームの待機室で描いてたらくがきなんぞを…。 いちお、Chizuruでの初めてのお絵描きなんで、 千鶴さんのつもりなんですが…うぐぅ(毎度のことだ^^;)。 資料あんまりないし、ペンもないので鉛筆描きそのままです。 液晶画面にもなれないんで、色がちとどうなってるか わかりませんです(^^;。 ▼そんなこんなで時間がないので、Chizuruには linuxまだインストールしてません。 出張中にもここの観測所のマシンを一台インストール・セットアップしなくちゃならないらしいし…(あの…おいら、ビジターなんですが^^;)。 というわけで、今日の日記はTeraTerm with SSH上での muleで編集です。 みゅぅ、ちと書きづらいか…。 Chizuruのキーボードはけっこう使いやすいですけどね〜。 MizukaにつかってるMITSUMIのキーボードよりキートップが 大きくて叩きやすいかも(^^;。 |
Nov 28th, 1999 | ただいま出張中 |
---|---|
![]() ▼ソフ○ップが『フォークソング』に付けていたお宝CDって なかみはどんななのでしょうか? 気にはなってたんですが、さすがに体力がなかったので、 通販にしちゃったんですよね。 ▼めも2。 やはり、というかなんというかいろいろ呼ばせてみようとしても ダメらしい、ですね(^^;。 …みんな考えることは同じか、やっぱ(笑)。 ▼他の方のweb日記でもよく拝見する 好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!! のいちせさんのとこからも リンクして頂いたのですが、 なんかいちせさんと私、とぅはぁと大学時代の同級(…というかとなりのクラス?)みたいです…。 世の中狭すぎ(^^;;。 悪いことってできないですね〜(笑)。 ▼にぃ そっくす師匠がタブレットを購入されたらしいです。 おめでとうございます〜。 これでケイエスエスからもびしばし作品が出されることでしょう。 私も心待にしております〜。 買われたのは、先週さくらやでオススメした WACOM FAVOのようです。 一万そこそこでこの性能ってのは、描画サイズが気にならなければかなりお買得でしょうね〜。 ともかく、いろいろやって自分の好きな塗り塗り法を 開発してってくださいませ〜。 私には教えられることないですから(^^;;。 |
![]()
Akito Tajitsu Last modified: Tue Apr 3 14:09:36 2001