[0202 01-] | 2002 2月中旬 | [0202 21-] |
---|
Feb 15th, 2002 | いちにちおくれちゃったけどー、気にしないのだー |
---|---|
![]() 月曜に行われた『MOON PHASE』に参加。 とっても楽しんできました(^^)。 自分とこもほとんどにぃさまにまかせっぱなし(ぉ)で、 ひたすら買い物に専念してたとゆーかなんてゆーか(^^;;。 久しぶりにイベントで買い物したぞぉっって感じです。 うちのサークルの方も、新刊のFDおよびActX CD++、ともに 多くの方に手にとっていただいて嬉しい限りです。 やっぱ同じもの好きなのを共有できるっていいですね〜。 オンリーイベント初参加だったのですが、 また機会があれば出てみたいです。 今度は本も作りたいですねー。 あ、うちのスペースにおいで頂いた皆様、本当にどうも ありがとうございました。 ▼で、イベントが終わってここ数日、疲れがたまってて 更新しようにも体が動きませんでした。 イベント終了後で気分もかなりブルー入ってたりで(^^;。 10月以来、ハワイ出張→冬コミ準備→MOON PHASE準備→ハワイ 出張とほとんど休日らしい休日を過ごせてなかったので、 今週末はゆっくりしたいものです。 ▼今回のMOON PHASEでは、買い物に専念したため すばらしい本がたくさんげっとできましたー。 おかげで気分もだいぶ上昇してきました(^^;。 今回特筆なお宝ものは、浅上女子寮ものな二冊。 アメチャンさんの『Sugarless』と、 麦畑さんの 『ding dong』ですっ、もーすばらしすぎっっ(^^)。 前者の中では浅上女学院のバレンタインを描いた 『Chocholic』がもー鼻血モノ(ぉ)。晶たんはかわいーし、 羽ピンはかわいーーし…ハァハァ(^^;;。 思い余って↑のような絵も描きたくなるというモノです(笑)。 しかし、秋葉って周囲にいる人間にめぐまれてますよねー。 後者の方は、もー感激しました。 浅上女子寮で「ひみつの階段」(by 紺野キタさん)やってます。 これがまたぴったりで……。 うー、こんな本に出会えるとは思わなかったですよ。 つくづく、自分ってこういうの好きなんだなぁと思い知らされ ました。 …は、珍しく同人誌でアツク語ってしまったですよ(^^;。 …… 浅上祭逝きたひ…。 ▼イベント終了後は戸田公園でいわもとさんと合流して、 にぃさまとはかまてらぴー? やー、馬車道って何度来てもいいですねーー。癒されました(笑)。 店内でにぃさまにうまなゆなポストカードを頂いたので、 是非生すみれ女史のご意見を聴いてみたかったのですが、 にぃさまに「ダメ」と言われてしまいました。残念(ぉ)。 ▼はつねさんから冬コミで頒布されていた『電撃萌王』を わざわざ郵送で送っていただきましたーー。 うー、大感謝。この御礼は必ずや……。 しかし、ほんとすごいタイトルですよねー。 ストレート勝負(笑)。 みづきた兄さまの限定解除が楽しみです(笑)。 ▼『人形師の夜 6巻』 by 橘 裕さん (白泉社 花ゆめC) 私はとんでもないめんどくさがりやなので、こんなヘロヘロな 人生を送ってると生きるのもめんどうな感じがする毎日なの ですが、この作品とか読むとそんなんじゃいかんなーと 思い直したりできます。 前の巻あたりでは「なるべく人を殺さないように」というよう な配慮が見えたりもしましたが(遠い音楽とか)、 今回はまたすこし違ってきてる感じですかね。 なるべく痛すぎないように……しかし、 えぐるべきところはしっかりついてくるという描き方は また進化してるように感じます。 やっぱ もー一生ついていくしかないですよ、橘さんには。 ▼『嵐が原』 by 那州雪絵さん (白泉社 JETS C) うひゃー、この表題作ってまだグリーンウッドやってたころ でしたよね? おいらまだ高校生?(年がバレマス…笑) 那州さんもここのところパッとした作品がないとゆーか なんとゆーか…まぁグリーンウッドがすばらしすぎという 話もあるのですが……。 最近の作品も入ってるのですが、絵の変わり様がもろに わかってしまって(^^;。 お話の方はちょっと痛いというかダークな部分もあるのですが、 ひさしぶりに昔の那州さんのお話が見れてとてもよかったです。 |
Feb. 20th, 2002 | ふーいん解除。 |
---|---|
![]() ▼なんとか浮上をはからないとほんとヤバそうなので、 イベント準備のために封印されていた「秋桜の空に」を再開〜。 う〜、もーほんと楽しすぎ(^^;。 カナ坊シナリオを見ただけでしたので、今回は大本命な すずねえシナリオ。 あーーーもーーーーーこの人はっっっっ、おいらの理想の塊 なんじゃないかなっっっっっっっっっっっっっっっ(笑)。 ていうか、オミくんとふたりして絵に描いた以上の ばかっぷるぶりが非常によすぎです(^^;;。 ほんと、シナリオの方、ある意味天才ですね〜。 おかげで絵を描くくらいの元気は出てきました。 ……というわけで、おいらはすずねえとケコーンする 妄想でもすることにしようカナ…ハァハァ(ぉ)。 ▼これだけいいキャラ作りができてるんで、 ほんと同人向けのいいターゲットだと思うんですが、 やっぱマイナーなのカナ、マイナーなのカナ > 秋桜。 同人やるのにいちばん重要な要素は、シナリオがどうこう いうより萌えにつきるわけだと個人的には思うんですが…。 もっと盛り上がってきてくれないカナ。 おそらく次回作はかなり注目をあびるんだろーなーと 思うのですけどね。 ▼とりあえず、ちっと浮上できたので、 残りのシナリオも楽しくプレイさせて頂きます〜。 はぁ、しかしもいっこ封印してある「月陽炎」のほーは どーしよーかな…「千秋恋歌」でちゃうよ、もぉ。 …でも、やるとまた欝になりそーなんで、 またしばらくやれないかも。 あ、Pia3もまだ未開封なんですけど(--;;。 ▼ActXとのっかりキャラの月姫データをいくつか公開しよう カナと思ってるんですが、シエル先輩は眼鏡があったほーが いーのかどーしよーか悩んだりして(^^;;。 |
![]()
くるみ ちまり Last modified: Wed Feb 20 15:00:00 JST 2002