[0008 21-] | 2000 9月上旬 | [0009 11-] |
---|
Sep 1st, 2000 | 真琴&ぴろリリース |
---|---|
![]() ▼というわけで、真琴のモジュールもリリースしてみました。 →ActXのページへどぞ。 まこぴ〜は表情変化が大きなキャラなので、 いろいろパターンが考えられたんですが、 まずはぴろをのっけたいということで、こんなんなってます。 ……けっこう出し入れパターンを作るの悩みました(^^;。 ▼もひとつ、akaneclock for Xの方もこっそりversion up。 こちらは出張の成果というかなんというか…………(ぉ)。 まぁ、参考書持ってくの忘れたので、 たいした機能アップはしてませんけど、どっかから流用してきた ふきだしデジタル表示がつくようになりました。 ▼『LaLa 10月号』(白泉社刊) 『な忘れそ』 by 津田雅美さん、読み切り作品。 ……ホ○まんが(^^;。 …いや、それはおいといて、それなりに面白かったですけど(^^;;。 この話の作り方は津田さんには以前からあったものなんですが、 最近特にこういう傾向のお話が多いかな… となんとなく思いました。 次はがらっと変わったお話を読みたいものです。 『八雲立つ』 : 寧子ねーちゃんがでてきたのはいーけど、 …なんかまた妖艶になっちゃってるんですが…。 最初でてきたときけっこうスキなキャラだったんで、 もうちょっと救いようが欲しいなぁ…というかなんというか。 |
Sep 3rd, 2000 | またブツケられた(--; |
---|---|
![]() ▼また、ぶつけられました、車…うぐぅ(--;;。 今度は19号でわき見運転の10tトラックが追突、玉突きでした。 トラックあわせて、計4台の事故だったんですが、 私は前から2台目だったんで、衝撃は比較的軽微でした。 体もなんともないです。 まぁ、しっかし、こないだぶつけられたときの 再現ビデオをみてるようです、今の車の状態。 思わず笑っちゃいました(--;。 でも今度は前から後ろから状態なんで全損でしょうな。 ………うふふ…次の車何にしよう…(^^;。 年間走行距離が一般の人とはぜんぜん違う(去年は25,000km) のでアレですが、なんか事故呼び込んでる気がするなぁ…。 全部ぶつけられてばかりだし…うぐぅ…。 ▼ここんとこドット打ちばかりだったので、ひさしぶりに 楽描きです。 …いや、まぁ、暑かったから…というわけじゃないな、 木曽はもうすっかり秋というカンジだし(^^;。 そういえば、とらハのVFBって出たんでしょうか??。 さて、今週はいよいよ『Air』ですね。 どうなんでしょうね…。 …ほんとは今日は『銀色』買いに行く予定だったんだけどなぁ…うぐぅ…。 |
Sep. 7th, 2000 | くーき |
---|---|
![]() う〜ん、しかしなんかいまいちやる気がおきないので、 ちょっと積んどく状態になっちゃうかも…(^^;。 とかいいつつ、とらハ2の再プレイとリッジVで走ってます(^^;。 リッジはこないだ岡山で惨敗したので、再特訓中(笑)。 ▼茜時計のフォントはデフォルトで まともなものが入ってないだけです(^^;。 というわけで、設定Windowから適当な英字フォントを つっこんでいただければよろしいです。 ▼ハイエンドのヒートシンクは最近けっこう選択肢が広がりましたよね〜。 ヒートシンクはいちばんよく買うPCパーツなのでちょっと私も気になるところ。 コレとかはどうなのかな?。 昔(…というほどか?)はさらにCPUコアの表面を耐水ペーパーで磨いて 銅をむきだしにしたうえコンパウンドで鏡面仕上げ(意味はない^^;) とかよくしましたけど…(略称:つるぺたせれろん)。 今のコアじゃそんなんできないですしね。 ▼『男の華園 4巻』 by 桑田乃梨子さん (白泉社花ゆめC) この巻にて完結。 う〜む、いい作品でした。 モブ(…というか主人公の取り巻き)が多いという点では、 桑田作品のなかでは『ぴんぽん5』あたりと比較されそうな気もしますが、 主人公が何も考えてないお気楽真っ直ぐ人間の『ぴんぽん5』 (『男の華園』だったらめぐみ先輩か)と うじうじ妄想ポエム野郎のこの作品では正反対。 個人的には後者の方が断然ヒットでした(笑)。 ヒロイン(? …という言葉がほんとふさわしくなく感じるな…桑田作品だと^^;)の菅原さんが王道なぶん、空美ちゃんとかホモ哲とかいい味だしてるし…… っていうか、変人だらけだから菅原さんくらいは まともじゃないとならんのか(^^;。 しかし、シスコン兄貴は最後はけっこうあっさりだったですね。 ちゃんとロ○だったし…(笑)。 |
![]()
Akito Tajitsu Last modified: Tue Apr 3 14:01:04 2001