[0005 21-] | 2000 6月上旬 | [0006 11-] |
---|
Jun 3rd, 2000 | ひさしぶりに |
---|---|
![]() とりあえず、いつまでも桜吹雪なトップもアレですので、 ちょっと替えてみました。 いつもながらいまいちなんですけど…(--;。 ▼といってるそばから…。 今月の予定ですか(^^;。 ん〜、今月はなゆけっととサンクリですよね〜。 どちらもあまり行く気にはならないんですが…。 ……はっ、こんなとこに6/28までのあずさ回数券が2枚ある〜(笑)。 ということで、どちらか(たぶんサンクリ?)行くかもしれません。 …でも、イベントよりお買い物の方が主かな? ▼そぉいえば、今月のε-LogInの1999年幼げ〜大賞 (名前はたぶん違うですけどそんなん ^^;)で、 名雪がヒロイン部門トップとってましたね〜。 立ち読みですけど(^^;。 ん〜、Kanonのヒロインで名雪がいちばん人気なのか〜。 おいらは秋子さんだと思ってたんですが(違)。 まぁ、なゆけっととかあるくらいですしね。 他の部門はやっぱだいたいKanonが総なめしてました。 …けど、終末はどの部門も10位ちょっとといったとこ。 世間様ではそんなもんなのかな…。 ▼フリーウェイ倒産ですか…。 ほんとどこが倒産するのか全然見当もつかないご時世ですね。 しかし、先週校費での買い物(UPS×2)の見積もり とったばかりだったりして…(^^;。 結局高かったので、他に注文したんですが、危なかった…。 とぅはぁと大事務方面からは、 悲鳴のようなメイルが来てましたけど(^^;。 あそこには、 夕飯食べずに、TWO-TOPにいけばおなかいっぱいになっちゃう 人種が住んでるからな〜(笑)。 …とかいってたら、TWO-TOP営業再開したみたいですね。 |
Jun 6th, 2000 | なんとなく、ですよ |
---|---|
![]() 専門家に言わせればこのくらいの丈になると『ニーソックス』とは 言わないらしいですが、 私は専門家になどなりたくないので、それもよし、と。 ▼キレイになったDC版サクラ大戦とか、 スクールみじゅぎ(笑)のため…というわけではないですが DC版久遠の絆とか、 山奥では買えるわけがないNatutal2とか、 やはりいろいろと誘惑が多い今日この頃ですが、 そんなんやってる時間あるのかというのと 節約しましょうということで、 ちと我慢してこみパとかまた始めてみてたり ……時間あるやんけ(^^;。 まじかるアンティークもまだインストールすらしてないし(笑)。 ▼で、節約して買ってみてもいいかなと思ってるデジカメ… どれにしようかなぁ…う〜む。 200万画素程度のでよさそう…というか、 Fがほぼ変わらず(てーかもう限界値のような^^;)CCDが 1/2.7→1/1.8インチに大きくなってる300万画素機って どうも気持悪いような…。 常温で駆動してるんですしね。 ……というより高いし(^^;。 まぁ安くなってきた2020-Zoomあたりかねぇと 思ったのですがUSB直結できないのか…。 職場の都合上、N社のはごにょごにょ…とか。 格好を採るならIXY DIGITALもいいよね〜とか…。 結局決まりそーもないにょ(^^;。 ▼とらハ、OVAはともかく ビジュアル ファンブック発売は嬉しいですね。 いや、よくとらハキャラ描こうと思うんですが、 愛が足りないので資料無しには描けず、 そうするとゲームを引っ張り出してこなくてはならない… …というのが(^^;。 しかし、KanonのVFBは6分冊2,500円ですか… 足下見られてる(--;。 買うけど(^^;;;。 そういえば、With Youの設定資料画集と似たような フォーマットでスーパーリアル麻雀(全部)の 設定画集が出てました。 危うく買いそうになりましたが(^^;、 あれはどうでしょうね。 |
Jun 9th, 2000 | なゆけっとでしか |
---|---|
![]() ちなみに私的な今月の目玉アルバムはPRAYING MANTISと KAYAK(…19年ぶり!?)。 両方とも本当に期待してるよっ。 メディア関係絶賛のBON JOVIのnewアルバムはおいらの 期待する方向性とはやはりいまいち違うものだったので、 ここら辺に救ってもらわんと…。 ▼『伝えられない想い』、 詩織の2nd『Memories』のラストの曲ですね。 クレジットでは作詞は「砂吹光」ってなってますけど。 このCD確かめようと思ってあけたら、中から METALLICA『RIDE THE LIGHTENING』がでてきた…(--;。 …一年近くチェンジャーに入れてたからな…。 はぅ〜、こんな状態で引越の段ボールづめしちゃったままなので もう復旧は無理そうです。 ROYAL HUNTからときメモヴォーカルコレクションとかが でてきたりして…うぐぅ(--;。 ▼『LaLa DX 7月号』 (白泉社刊) ふに、橘裕さんの『人形師の夜』+『HONEY』で巻頭100Pです。 待ってました(^^)。 『人形師の夜』は「-遠い音楽-」……ZABADAK?。 なんか『あるとのあ』な感じもしなくないお話です。 いや、スバラシイです、あいかわらず。 なんでこの作品はこうも心の琴線を鷲掴みにしてくんでしょうね。 展開はある程度予想つきますけど、 まったくマンネリ化しないところがすごい。 やはり是非ともKANONファンには読んで頂きたいシリーズです。 『HONEY』の方は番外編「星はいずこ」。 …担当さん、アシスタントさんにはやたら不評だったらしい …わかるけど(^^;。 いや、まぁ山田先生のキモチも少しはわかります(^^;;。 やたらめったら少女まんがな絵柄のくせに ときおりこういうの(オヤジとかなんとか…)を 描くのもすきなんだから、橘さんって面白い人です(笑)。 『地球管理人』、杜真琴さんの新連載。 …珍しくコメディタッチですね。 けっこう杜さんらしいお話にはなりそうですが、 単なるドタコメにならないことを祈ります(^^;。 ▼日曜日、関東方面はなゆけっとですね。 ボーナスがでた直後のにぃさんは、 名雪等身大POPを狙ってるらしいです(笑)。 いや、まぁ止めてももう無駄でしょうから ……是非ともひーろーになってくださいね(ぉ)。 |
![]()
Akito Tajitsu Last modified: Tue Apr 3 14:03:53 2001