[0005 11-] | 2000 5月下旬 | [0006 01-] |
---|
May 25th, 2000 | にゅとかにょとか |
---|---|
![]() そぉいえば、全然関係ないんですが、 こないだ仕事明けで朝の天気予報を見てたとき、 「にぃ潟県の天気…」というトコロにぴくっと反応してる 自分に気付いてしまって、我ながらヤバイなぁとか思ったり… (謎^^;)。 ▼う〜む、あやうく 『サクラ大戦』 for DC買う所だったにょ(^^;。 とりあえず、横にあったファミ通DCを見るに、 なんかホントに絵がキレイになっただけみたい??。 …ということでいちおパス。 デジカメとかも買いたいし、 ちっとは無駄遣い抑えないと…。 しかし、SS版もさくらとすみれクリアしただけなんですよね…。 う〜ん、でも久遠の絆とかナチュラル2もあるしね〜。 ▼にぃさんの掲示板経由で久々にうかがってみたら、 コリャさんのページが2万ヒットetc.でおめでとう〜… ということで、はげしくご所望(笑)の詩子さまCG(→)を贈ってしまいました。 わりと自分ではまともに描けたと思いますけど、 仕上げが相変わらず手抜きというかなんというかで、 アレなんですが(^^;;。 …でも、ONEのキャラ描くときっていちばん楽しいかなー(^^)。 ▼『ピエタ II』 by 榛野なな恵さん (集英社 YOUNG YOU COMICS) 先月の一巻に引き続いての完結巻。 完結なので事態は解決に向かうため、 先に比べればいくぶん明るめです。 しかし、主人公(理央)の継母って… ちょっとなんてゆーかスゴスギ(--;。 最近の榛野さんの作品によく見られる傾向なんですが、 どうも主人公とその近しい人に対する"テキ"が、あまりに 鮮明に描かれすぎていて、どうもキツイというところがあります。 まぁ、私的(…あ、若者的表現 ^^;)には 「できれば自分の人生には干渉して欲しくない」人々ですが、 知世ちゃん風に言えば「身にかかる火の粉は振り払わなければならない」わけで…(^^;、 こういうのは諸刃の剣ですから難しいですよね。 ▼『電撃大王 6月号』 (メディアワークス刊) Kanonは栞シナリオというより香里シナリオで突っ走っていますね。 う〜ん、いいです、そのままいっちゃって下さい(^^;。 |
May 31st, 2000 | もう5月も終わり |
---|---|
![]() やばい、って言ったのは、 いろんな意味がありまして、 ぷちこですからね〜、『お前ろ○こんにゅ』 + ねこみみ ですからね〜。 話せば長くなるんですが、その昔、 学生だったときの先輩にA.M.さん(仮名)という人がいたんですが、 最初はただのねこみみ好きのぎゃるげぇまぁかな〜と 思ってたら、 そのうち、でじこアニメでぷちこが出てくると 無意識のうちに「うぁ、かわいーー」とトリップしてしまったり、 挙げ句の果てには『俺の魂の名前は"○ぃ そっ○す"』 とか言い出したりして、 結局我々とは別の世界に旅立ってしまった… とかまぁいろいろかなしい経験があったのですよ。 というわけででじこDVDを買って堕ちるとこまで堕ちてください(笑) > いわもとさん (DTLAのレポ期待してます ^^;)。 ▼『LaLa 7月号』 (白泉社刊) 獣王星は先月に引き続き急転回… っていうか獣王になっちゃった(^^;。 まぁここからがやっと本題でしょうけど。 カレカノは、各カップルらぶらぶ(?)の修学旅行編。 またちょっと面白い描き方(4元中継)してますね、 こういうのあっさりと入れてしまうところが さすがちゅだまさみというか。 しかし、椿さんがなんか別人になってるんですけど(^^;。 ん〜でもやっぱ本誌よりDXの方が待ち遠しいぞ。 ▼『ワールドエンド・フェアリーテイル 第1巻』 by 箱田真紀さん (ENIX GWC) 箱田さんといえば『ファイアーエムブレム』ですが、 オリジナルもいいですね〜。 世界の終末(ワールドエンド)がどうたらこうたらで、 綾波ちっくな女の子とミサトさん入った女の子の双子が キーを握っていて…というなんかよくありそうな(?)お話ですが、 やっぱうまいです。 続きがどうなるか楽しみ(^^)。 それから、今回はデザインもいいですね〜。 黒のバックに青単色系…ってかっこよすぎ。 |
![]()
Akito Tajitsu Last modified: Tue Apr 3 14:04:13 2001