[0001 11-] | 2000 1月下旬 | [0002 01-] |
---|
Jan 21st, 2000 | うぅ、感激っす |
---|---|
![]() 只今やまおく山頂の気温マイナス10℃以下になってます。 バカッ晴れてるけど…こういうときに限って望遠鏡トラブル …うぐぅ(--; ▼ちらっとこんなこと書いたら、 なんとはるき師匠が作ってくれちゃいました、 ActXのうさ舞モジュール(^^)。 ほぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ、感激です〜(^^)。 はぅ、なんか言ってみるもんですね(…ってぉ ^^;)。 やっぱりはるきさんの描かれるでふぉるめきゃらの可愛さは 筆舌につくしがたくすばらし〜ですよね。 できたらというかぜひともActXのページから ご紹介させていただきたいと思ってますが、 いち早く見てみたいかたはお師匠様の『こあだんぷと』掲示板へどぞです。 私が描いたマスコットと比べると、あまりの素晴らしさに …うぐぅ…なカンジなのですが(^^;。 私も頑張ってKanonキャラの続き作らなくては。 ▼今日はさらに、いつもホントにお世話になってる にぃ そっくす師匠から5000hit記念のお祝いイラストを頂戴してしまいましたっっ(^^)。 うはぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ、 とりあえずはこちらでどうぞ。 う〜ん、姉ですねぇ、おいらの好みをよくついた選択です〜。 どうもありがとうございます〜(^^)。 しかし、やっぱりにぃ そっくすですか…(^^;。 …アンタ、オワッテルぜ^H^H^H^H^H^H最高だぜ(笑)。 しかし、いつもいつも先輩(しかも高校・大学・研究室 ^^;)を先輩とも思わない発言をしてるのに、 いろいろお世話になっちゃってありがたいことです。 …私としては、最近なんか人一人の人生を狂わしちゃった気がしないでもないんですが、 元々そういうポテンシャルを秘めてた人だったということで、 転がり堕ちていくのはまぁしょうがないかと……アレ? (^^;; ▼まぁ、そんなこんなだかどうかわからないですけど、 セリオ萌えのにぃ そっくす師匠に敬意を込めて、 ちょっと今日は丁寧に描いたセリオです〜。 …っていうか、私の周り村人。さんとか、 セリオに命を注いでる方(^^;が異様(?)に多くっていい加減なの 描けない気がするのですが(^^;;。 やっぱ時代はよく萌えたセリオなんでしょか…? |
Jan 22nd, 2000 | とりあえず下絵完成 |
---|---|
![]() 昨日書いた はるきひかる様作のActXうさ舞モジュール、 早速『こあだんぷと』さんで公開して頂いちゃいました。 はぅぅ、ありがとうございます > はるきさん m(__)m。 しかも、丁寧なREADMEまでついています。 まさに完璧です(^^)。 ActXのページから早速ご紹介を…と思ったんですが、 今日は→みたいなことやってて燃え尽きているので 明日以降にさせてください(^^;、どうもすみませんです。 お急ぎの方はこあだんぷとさんの「Software/のっかりキャラクター」の所からダウンロードできますのでどうぞ。 それからmoduleのインストール"actx -install usamai.actx"は「任意のディレクトリ」ではなくmoduleを展開してできたディレクトリ(この場合usamai.actx)でやってくださいね。 そうしないとほんとに「こあだんぷと」しちゃいます(^^; > にぃ そっくす様。 そのあとで -merge するのもお忘れ無き様。 ▼はるきさんに刺激を受けた…というか、 恐れ多くもはるきさんにモジュール作って頂いておいて自分はサボってるのは どういうことだ…とふと気付いた(笑)、 ということでとりあえず自作マスコットの方の作成も ちと再開してみました。 てなわけで、いつぞやの約束にしたがって今回はあゆ(のつもり)で〜す。 でも、やっとベースができただけなのでアニメパターン等はこれからです。 とりあえず、たぶん↑こんなカンジになると思うので、 なにかご注文等があったら今のうちにどうぞ。 …とはいっても、アニメでこれやろうというのは 心の中ではだいたい決まってますが…。 しかし、Kanonのキャラでも特にあゆは いろいろおもしろい動かし方できそうで、 こういうとき迷ってしまうほどですね(^^;。 ………それにしても、またもやひっさしぶりにドット打ちしたら 死ぬほどつかれました(--;。 あぅ〜〜〜〜っ、いつものような楽描きならけっこうすらすら 行けるようになってきてるんですが、 こればっかりはどうにもなりません。 なんか命削ってる気すらするよ…うぐぅ…(--;。 ちっとも可愛くなってくれないし…。 ▼にぃ そっくす主任からメイル、昨日頂いた絵には「いろいろ秘密がある」らしい。 えっ、えっ、服が脱げたりして…とか思いつつドラッグしてみたり (< 落ち着け、JPEGだ ^^;;)。 よくよく見てみると…おいおい…数ドット見えてるよ…(^^;;;;;。 決定、昨日の「^H^H^H^H^H^H最高だぜ」は削除です(笑)。 |
Jan 23rd, 2000 | リハビリさせて(^^; |
---|---|
![]() あ〜でもこういうのなら楽でいいや(^^;;。 ▼今日は首都圏ではLeaf2000だったようです。 にぃ そっくすさんに頼んでしまった 『萌えキャラアクセサリーズvol.5』と 『Queen of Heart '99』は無事げっとされたみたいです。 毎度ながらありがとぉ(^^)。 では、受け渡しは来週のサンクリのときにでも… ということで(^^;。 やっとQOH'99ができる〜。 今度はSmart Joy Pad IIつないでるから スティックでできるし、楽しみっす(^^)。 ▼『コミック電撃大王』 2月号 (メディアワークス刊) 今月からKanonのオフィシャル版コミックの連載が 始まったので買ってみました。 描いてらっしゃるのはじゃらやの森嶋プチさん。 …じゃらやって行っても売切れだったトコロしか見てないような 気がするケド(^^;;。 絵はちと人を選ぶような気もしなくはないですが、 可愛いですね〜。 …ていうか展開すごい早いような気がするんですけど(^^;;。 Kanonは個別ストーリーに入ると、 視界から他の娘が消えて、その娘まっしぐらなシナリオに 突入してしまう(それだけに26日近辺?に出てくるあゆあゆとかかなしーですよね…)ので、 これからそこら辺をどういう方向に話を展開させていくのか 非常に楽しみなところです。 たぶん、あゆベースで行くのが妥当なんでしょうけど。 |
Jan 25th, 2000 | 真打登場? |
---|---|
![]() ▼To Heart 水無月キャラの締めはなんかあかりになっちゃいました。 う〜みゅ、To Heartキャラですが、たしかに色間違えなくって 髪型それなりに似せとけば、 それなりに分ってもらえるかな…という感触でしょかね。 まぁ、制服着せてるので分ってもらえてる…というのが 多分にあるでしょうが(^^;。 今のとこ私の楽描きは、 ささっと楽に描いた下絵(これがまた下手くそなんですが^^;)を いかに納得できるレベル(たいてい嫌になる場合多し)であげられるか… というのが主題のような気がしてるので、 色塗りに関しては二の次というか、はっきり言ってちょ〜い〜かげんです(笑)。 っていうか、元々私の塗り方ってかなりいい加減なスタイルのような気も…(^^;。 PhotoShopの機能だって、使ってる(知ってる)とこは数えるほどだし… つーても、その数少ない部分で不満を感じるトコロもあったりするので、 ホントにこんな重いの使う意味あるのか…とか思ったり(^^;。 ▼『LaLa 3月号』(白泉社刊) …もう3月かよ(^^;。 カレカノ連載再開。今回はアクト・ゼロということで、 ゆきのんたちの高校受験時のお話。 …しかし、つばさちゃんもあさぴんもさすが中学生ということで、 ちゃんと人間してるよ(笑)。 ひさしぶりにジャージで見栄王なゆきのんが見れて嬉しかったです。 カレカノって今でもすごくオモシロイ(…というかやはりちゅだまさみはスゴい)と思うんですが、 最初の3回連載のときの印象が鮮烈すぎます。 しっかし、いよいよ読むところが無くなってきてるなぁ…、いつも読むの以外(^^;。 なんか今月はまんが買う機会が少ないです。 出てるのが少ないというのもあるかも知れないですが、 冬だとお町(笑)まででかけるのがキビしくって…。 (…と思ったけど、今シーズン、スタッドレスに換えてからもう 6,000km走ってる(^^;。) |
Jan 27th, 2000 | やっとりり〜す |
---|---|
![]() → ActX あゆあゆモジュールです〜(^^)。 なんかだいぶ更新間隔あいてしまって申し訳ないです(^^;。 ちと心残りもありますが、一応カタチにすることができてヨカッタです(^^)。 しかし、このくらいの煩雑なアニメーションになってくると パーツを描くのもままならないので、 今回はちゃんとチャートを作って描かざるをえませんでした(^^;。 …のわりにはイマイチぱっとしないような気もなくもないなぁ… ……うぐぅ…。 まぁショボいものですが、ご興味がおありの方は ActXのぺーじへどうぞです。 ▼と同時に、はるきさんに作成して頂いた 『うさ舞』モジュールも、ダウンロードコーナーに VIP Roomを設けてご紹介させて頂きました。 しかし、こんなことをしてる間に次の 乃絵美もじゅーるがリリースされそうです。 うは★(^^;。 とりあえず、うちでも完璧に動作しています〜。 う〜、スバラシイ〜(T-T)。 ActXの基本コンセプト(偉そう…^^;)のひとつは『他力本願』 ということだったのですが、 おかげさまで着実にその道を歩いていってるようです(^^;。 ▼『あの窓』 by 吉村明美さん (小学館FC SP) 1ページめを見た途端、「ヤバい」と思ったんですが、 う〜やっぱり『ずんっ』と来ました、表題作。 この人の描くこういう話はやっぱ好きだなぁ…。 『薔薇のために』のような変人オンパレードもいいですけど、 これは『麒麟館グラフィティー』の主人公・妙の幼少期を見るようなハードなお話。 お母ちゃんの性格はぜんぜん違うですけど。 主人公の子供の前向きさはもちろんですが、 学校の先生や文房具屋のおばちゃんとかいい味出してるなぁ。 こういう描き方のできる人って、なんかあまりいないかもしれない…。 |
Jan 28th, 2000 | 反動です |
---|---|
![]() ▼今度はら〜・YOUキャラになるのかというお声があったのと、 ちまちまとマスコット作りをしていた反動で、 やはりタブレットお絵描きをしたくなった…ということで、 その勢いを駈って「表紙に使うつもりくらい」で 描いてみました↑。たまには(^^;。 まぁ、いつものとそうかわらんじゃないか… というのはおいといて、折角だからちょっと大きめに(^^;。 ▼『To Heart』 第3巻 by 高雄右京さん (電撃C) この巻で最終巻ですね。 連載開始の頃は私的にはかなり違和感があったように思ったのですが、 今回のカバーのあかり…すごく可愛いです。 …やはり、愛の力か(笑)。 まとめ方は、やっぱこうでなきゃネ的エンディングで予想通りですよね(…つーか、こうじゃないエンディングとかだったらやっぱヤダ…と思う^^;)。 委員長もたくさん出てたしよかったよかった(^^;。 ▼そういえば、あかりの髪型変えてから or おさげのどっちが いいというネタがありましたけど、 私的には 「今のあかりちゃんも、おさげのあかりちゃんも、 あかりちゃんはあかりちゃんであって、小さいときからずっと……」 …ってヤメロ(^^;;。 ちなみに、車のバックミラーにはおさげあかりがぶら下がってたり…、あと委員長も。 …あ、両方おさげだ(^^;;。 ▼『飼うか飼われるか』 by 桑田乃梨子さん (白泉社 JETS C) ……桑田乃梨子大先生、須藤真澄化してます(笑)。 レイによってわかつきさんの『言の葉遊学』や立花晶さんの『まんが生活』と同様にPUTAOに連載されたペットネタのエッセイまんがです。 ようするに単行本のあとがきのノリでずっといくわけですが、 つ、疲れた…読むの(^^;。 いえ、桑田さんのあとがき読むのはものすごく好きなんですけど (最近じゃ、『一陽来福』の「小野くん、勝とうぜ」の話がヨカッタです…こういうくだらないことは良く覚えている私^^;)、 さすがにこれだけの量が連続してあると疲れます(^^;。 う〜む、写真とかパトロール隊長とか、にょろりと桑田さんが ゆずと須藤真澄さんに見えてきます。 …二人ともダメ人間度はハッてそうだし(スゴく失礼^^;;)。 やっぱ、まんが家と猫の生活ってこうなるのでしょうか? ▼なんか、昨日のあゆあゆ、たいやき(…のつもりなんです)を えんえんと食べ続ける姿を見ていると胸焼けを起こしそう(^^;。 |
![]()
Akito Tajitsu Last modified: Tue Apr 3 14:08:11 2001