FAQ
このFAQはActXに関してよく聞かれる質問とその答えを集めてみたものです。 インストールがうまくいかない、動作がおかしい等何かありましたら、まずこ のFAQをご覧になることをお勧めします。 また内容はどんどん追加していきたいと思っています。 何か気になる点等ございましたら、作者までご連絡下さい。
特に重要と思われるものにはマークを付しておきます。
起動しようとすると「Xpm Error: カラーパレットが不足しています」と いわれて立ち上がらない。 文字通り色数が不足しています。
この問題は8bit(256色)以下でXを起動しているときのみにおこります。
ver0.99.3以降ではこの問題を解決していますのでそちらをご利用下さい。
マスコットを変更しているうちに「Xpm Error: カラーパレットが不足して います」といわれて勝手に終了してしまう。 これも先ほどの質問と同じで8bit以下のX環境で起こります。
ver0.99.3以降ではこの問題を解決していますのでそちらをご利用下さい。
neXtawってなんですか? Xaw3dや、Xaw95などと同じで、Xの標準のtoolkitであるathena widgetの互換 toolkit libraryです。
これにしておくとActXのメニューがちょっとかっこよくなります。
詳しく(Download等)は、neXtaw Home Page の方へどうぞ。
インストール時に「i18nによる日本語表示をする」にたいして「y」と答 えたのにメニューの日本語が表示されません。 いくつか理由が考えられますが、HOME$/.Xdefaults等に Actx*international: trueという記述をわすれていませんか?
また、Actx*FontSet: -*-fixed-medium-r-normal--14-*等で指定したフォントで日本語がちゃんと表示できますか?
このようなところをチェックしてみて下さい。
Version0.98pre4以前のものから最新版をインストールしなおしたのです が、うまく起動しなくなってしまいました。 Version0.98pre5以降と、pre4以前のActXでは、設定ファイル($HOME/.actxrc) の仕様が異なっています。
一度home directry下の.actxrc ファイルを削除(もしくはりネーム)してから 起動してみて下さい。 適切な設定ファイルが自動的にコピーされます。
自分で作ったマスコットを動かしてみたいんですけど… ActXの目標として、好きなマスコットを手軽に作れる汎用性というものを挙げ ているので、比較的簡単にできると思います。
詳しくはアニメ作成の項 をご覧下さい。
また、もし何か作られましたら作者まで連絡いただけると嬉しいです。 もしよろしかったら、このページにあなたの作られたマスコットを登録させて 下さい。
メニューに色を付けたいのですが。 ActXは標準的なXのtoolkitプログラムになっていますので、 -fg [foreground-color] -bg [background-color]というような形で直接コマンドラインから色指定ができます。
また、source archive中のsamples/sample.Xdefaultsを参考にしていただけれ ば、より細かな色指定もできます。
Enlightenment上でうまくフォーカスウィンドウに乗ってくれません Enlightenmentの仮想デスクトップ(Multiple Display)上では、 フォーカスWindowにマスコットが追従してくれなくなる現象が発生します(version 0.99.3以前)。
version 0.99.3pl3 以降で改善しておりますので、そちらをご利用下さい。
モジュールをインストールしようとしたら Segmentation Fault と怒られました bashなどをご利用の環境で環境変数"HOME"が指定されていないとこの症状が 発生していました(version 0.99.3以前)。
version 0.99.3pl3 以降で改善しておりますので、そちらをご利用下さい。
~/.Xdefaultsに「Actx*international: true」と入れたのですが、「Warning: Cannot convert string "true " to type Boolean」と怒られます おこられているのは、「Actx*international: true 」の"true"のあとに スペースか何かが入っているからだと思います。 trueのeの直後に改行が来るようにeditしてみてください。
これは.Xdefaultsの書式一般に言えることです。
将来的展望? ![]()
くるみ ちまり Last modified: Tue May 9 17:07:22 JST 2000